- 西尾市トライアスロン協会
U19/U15日本トライアスロン選手権と全国中学陸上
更新日:2020年10月22日
10月17日にU19/U15日本トライアスロン選手権と全国中学陸上が開催され、西尾市トライアスロン協会から出場資格を獲得した選手たちが参加しました。
U19日本トライアスロン選手権
高1 林愛望 準優勝

今年からU19カテゴリーにあがり、初めてのU19選手権。
目指していた展開通り、先頭集団でスイムをあがり、バイクで3人逃げが成功。
ランではトップ選手との走力差がまだあるので優勝は厳しいと思っていましたが、結果は6秒差で解説者も観客も、もちろん私も驚く接戦となりました。笑
ランパート(5km前後)に関しては6月に参加したトライアスロン実践練習会でave3'35/km、先日の東海ブロックで3'30/km、今回が3'25/kmとまだまだ成長中。
走れていただけにトランジットの遅れが響き優勝選手と一度も並走できずに終わってしまいましたが、すべての力を出しきれたすばらしいパフォーマンスなレースでした。
まわりに高いレベルの選手がいて恵まれた世代だと思うので、切磋琢磨してもっともっと面白いレースをたくさん経験して欲しいです😊
次は日本選手権!
U15日本トライアスロン選手権(水温の関係でラン→バイク→ランのデュアスロンに変更)
中1 杉浦華夏 4位入賞
初めてのU15選手権。
2回しかないトランジットで2回も雨で滑ってコケてしまいましたが、持ち前のメンタルで立て直し、最後まで前の選手を追い続けられました。
まだまだ先は長いので、苦手な部分を強化してまた来年挑戦。
チームの先輩たちの背中を必死に追って頑張っているので来年以降の飛躍が楽しみです😊
中2 佐野結夏 12位

2回目の選手権。
苦手なバイクもなんとか集団で乗り切り、ランで巻き返して走れました。
今年は練習を見てても気持ちの成長が見られました!
来年は最終学年になるので、もっと楽しいレースになるように練習できたらいいですね😊
全国中学陸上
中2 林彩夢 1500m女子

予選 4'31''31 PB 予選1位通過
決勝 4'28''48 PB 7位入賞
標準記録4'38をきった全国で32名の中学生しか参加できない全中陸上。
春先に調子を落とし、今年は大会も開催されるかわからない中で厳しいかなと思ったこともありましたが、レベルの高い西三河のレースを通じて徐々に調子をあげていき、なかでもレース3週間前からの調子の上げ方が半端なかったです。
ポイント練をすべて予想以上の高いレベルでこなし、これは4分30秒きれる!と自信を持って全中に送り出しました。
短期集中タイプなんでしょうね。
めちゃくちゃ緊張したと思いますが、大舞台でも147cmの小さな体でのダイナミックないい走りをできました!
全国大会で西三河地方の選手たちは5人出場し、決勝上位10人に4人も入るという快挙。
西三河で勝ち抜ければ全国大会決勝に残れるという今年の伝説は本当でしたね…。
来年は西三河でも県でも速かった中3が全員抜けてしまうので、自分でレースを引っ張っていかないといけません。
そのための力をコツコツとつけていければと思います。
練習でもレースでも言い訳をいっさいしない気持ちの強い選手。
来年は他の子たちも全中陸上を狙っていくと思うので、気持ちの強さでしっかり引っ張ってあげてほしいですね。
彩ちゃんのおかげで、私も指導者としてひとまわり成長させてもらいました。
まさか自分が1500m4'30をきるレベルの選手を指導するとは思ってませんでした…。
そしてここからさらに高いレベルを目指していく…ここからは選手についていくので必死ですね。笑
そして来年はU15選手権も優勝狙っていくのかな?
チームはゆるいので本人次第です。笑
みんな本当によく頑張りました!
よくない時期もいい時期もそれぞれありますし、まわりと比べてどうだこうだとも言われてしまう世代。
あの子はもう伸びないなんて言われたこともありました。
それでも指導者も選手もブレずにお互いを信頼して気持ちをきらさずにやってきたからこその、ゴール後の嬉しい気持ち、悔しい気持ちが生まれると思います。
今しかできないことをこれからも楽しんでやっていきましょう!
大会関係者の皆様、ありがとうございました。