top of page
西尾市トライアスロン協会のご案内
トライアスロンは、有酸素運動(筋肉を収縮させる際のエネルギーに酸素を使う運動)の代表ともいえる、「スイム」「バイク」「ラン」の3つの種目を一度に行うスポーツです。
いずれの種目も、全身の筋力を高め、体脂肪を減少させる効果があります。トレーニングを積んでいくと、心拍数、血圧の低下など生活習慣病になり難い身体を作ってくれます。左右の筋肉をバランス良く使う動きが多いので、他の種目、競技に比べて局所的に故障することも少なく、成長期における小中高生にも適しているともいえます。また持久系スポーツなので、高齢になっても楽しむことが出来ます。
トライアスロンは、オリンピックでは2000年シドニーより、また日本では、2016年の「希望郷いわて国体」より正式種目となり、国内外で愛好者人口も増え、注目される競技となっています。
本協会は、トライアスロンを生涯スポーツとして、また、子供から大人まで誰でも楽しめるスポーツとして、ともに練習行うこと、また多くの方に理解いただくための活動をすることを目的とします。
競技であるため順位を競う一方で、それだけではなく個人個人が自分の目標に向かってゴールを目指すことが重要だと思います。
また本協会主催の「キッズトライアスロンin西尾一色」に多くの方が携わることで、トライアスロンに対する理解を深めて頂く機会の一つとなればと思います。
興味があるけれど本格的なものはまだ不安な方、どんなものかとりあえず一度参加してみたいなど、「やってみたい!の気持ちを大切に」気軽に参加して頂きたいと思っています。
一人でも多くの方々にトライアスロンを体験し、その楽しさを知っていただける機会を作りたいと思います。
bottom of page